養之如春

我が家で育てている観葉植物たちの成長記録です。

ハイポネックスと植物棚

今日は色々あった。というか色々やった。本当は植え替えをしたいところだが(毎日言ってる)、来週末また冷え込むらしいので、それを待ってからにしたいのだ…植え替えてすぐ寒さによるダメージを受けるのはシャレにならないだろう。いや温室とか防寒対策をしているご家庭なら問題なかろうが、うちはしないのだ。ごめん植物。

あとハンティングにも行きたいが、もう置くところがない。欲しい植物はあるのだが物理的に増やせない状態。そんなわけで、したいことは色々あるのになにもできない今日は、肥料をやることにした。

f:id:sngkfb:20220327205852j:image

アスプレニウム・クリーシーの上に写ってるやつ、ハイポネックス顆粒。顆粒? 微粉か。まあ、とにかく粉のやつだ。N-P-K=6.5-6-19、つまりカリが多く、根っこによく効く。らしい。たぶん。

用意するのは、おなじみ2リットルのペットボトルと、フタ付き容器。我が家ではプロテインを溶かすシェイカーを使う。(もちろん植物専用にしているわけじゃなく、洗って、プロテインも飲むのにも使う。そういうことが気にならない性質なのだ)
f:id:sngkfb:20220327205842j:image

まずペットボトルに水を入れて、そこから適当な量をシェイカーに移し、微粉ハイポネックスを4g弱入れる。
f:id:sngkfb:20220327205818j:image

蓋を閉めシェイクして混ぜ合わせたら、再び水のペットボトルに戻して混ぜる。
f:id:sngkfb:20220327205827j:image

微粉が溶けきらないため、またペットボトルから水(ハイポネックス水溶液)をシェイカーに入れ、シェイクして、ペットボトルに戻す、ということを2.3回繰り返す。
f:id:sngkfb:20220327205833j:image

完成。これが2リットルのハイポネックス水溶液である。これを、いつものようにジャバジャバと、ペットボトルからそのまま鉢にかけていくだけ。溶けきらない粉がどうしても下のほうに溜まるので、たまにシャカシャカしながらあげる。最後ちょっと残るけど、水道水を継ぎ足して振って、また植物にかければ良い。簡単だ。今後はコンスタントに与えていこう。

ペースは、説明書には7日に1回与えると記載されているが、観葉植物の水やりペースは鉢によって異なり、3日おきのものから2週間空くものまで様々である。いつどれに肥料をあげたか管理するのはとてつもなく面倒くさい。まあ、毎週日曜日と決めておけばいいか…タイミング合わない子はマジで全然もらえない可能性もあるが、そこは、ドンマイってことで。

 

午後は、置き場所を増やすために植物棚を設置した。自分の書斎で書棚にしているラックがあったのだが、もともと本を入れるためのものでないため、奥行がありすぎてものすごく使いにくかったのだ。前後に2冊入れたり、本の上に本を立てて重ねたりしてどうにか収納していたが、めちゃくちゃ使いづらいので植物棚に変更した。
f:id:sngkfb:20220327205848j:image

うむ、後ろに板がないオープンラック部分は陽も差していい感じだ。後ろに板があるところは正直使い道もないので、なにも入れていない…。目立たない右下には園芸鋏とかちょっとしたものを入れたが、目立つところは入れるものがないぞ、困った。

夜はカーテンを閉めて、こんな感じ。なかなかいいんじゃないか? 右上にエアコンがあるので、エアコンを付けるときは最上段のモンステラペペロミアは移動する。
f:id:sngkfb:20220327205823j:image

ペットボトルがそのまま置いてあったりして全然おしゃれじゃないんだけど、まあそこは目をつぶっていただきたい。
f:id:sngkfb:20220327205812j:image

段によって日差しの強さが変わってくるので、耐陰性をチェックして置き場所を検討した。インテリアに興味ないが、インテリアとしても悪くないんじゃないだろうか? いや鉢に値段シールついてるまんま置いておいてインテリアも何もあったものじゃないか…。

とはいえ、
f:id:sngkfb:20220327205837j:image

日中はガラス越しに日に当てるので、部屋の中からはこうなってしまう。インテリアもクソもない。

とりあえず置き場所を増やすことには成功した。これでまた植物を買えるぞ。よしよし。